「低金利でまとまった融資を受けたいが、どこへ行けばよいのか?」
「金利1%って書いていたけど本当?」
「金融業者のどこに気をつけて借りたらいいの?」
など会社や個人で初めてお借り入れの方はもちろん、不動産担保貸付、 不動産担保ローン、アパートローン、借換ローン等をお考えの方も不安に思われることはございませんか。こうやってインターネットをご覧のお客様の中にも数多く存在するホームページの中から一体何を基準に会社を決めたらよいかわからない、とお困りの方もいらっしゃるでしょう。
特に近年、マスコミで悪質な金融業者の問題が多く取り上げられています。
悪質な金融業者からは「借りないこと」が絶対条件です。
ジャパントラストファンドよりお借り入れをお考えの皆様へ、以下のような業者にはくれぐれもご注意ください。
(1) 各都道府県への登録もしくは財務局への登録が無い。
(ヤミ金)チラシ等に掲載されていることをお確かめください。
(2) 高金利(利息制限法20%)を超える金利を取る、あるいは逆に極端に金利が低い。
(3) 連絡先が携帯電話である。(090金融)
一般の電話番号であったとしてもNTT電話番号案内で登録されているか確かめてみましょう。
(4) 店舗を構えていない、または事務所を転々としている。 「電話一本で即日融資」を受けることは止めてください。必ず事務所(会社)へ出向き、雰囲気を確かめてください。
(5) 返済用の口座をすぐに教えない、あるいは口座が個人名義である。
(6) むやみに家族、友人、勤務先の連絡先を聞いてくる。
※(2)〜(7)は登録している業者でも該当する場合があります。
他にも複数の貸金業者が情報を共有し、支払期日に合わせて勧誘を行うシステム金融など“手を変え、品を変え”といった具合に悪徳業者の手口は巧妙かつ悪質になっています。これらは行政機関や貸金業協会に登録している業者でも該当する場合があります。とにかく広告やチラシの甘い誘いにのってはいけません。実際には法外な手数料を取られたり、脅迫されるなどの被害も続出しています。融資を受ける際は会社の雰囲気や担当者の態度、対応なども含めて判断材料とし、契約の際は内容を充分に確認してください。そして何らかの不安や疑問点が残る場合は借り入れないようにしてください。
他社の消費者金融サービスとの違いについて
大阪・北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州までお気軽にご相談下さい。
一部対象外となる場合がございます。